« ♪赤・青・黄・緑~灯る光誇らしく♪ | メイン | ♪コントローラーで方向変換ができるよ♪ »

♪静電気ってなぜ起きるの?♪

仙台市太白少年少女発明クラブ         第18回講座(1月12日実施)

  【静電気を起こす実験をしてみよう 】
                          担当指導員  工藤治夫 会長、 


*材料     ・クリップ・ビニール紐・蛍光灯・紙ほか

☆講座のポイント

身近なところに存在している静電気について、いくつかの楽しい実験をとおして、会員に発電の仕組みを理解してもらう。
                              

★静電気発生の仕組みを学習(講座資料より抜粋)

  原子の世界の電子の移動による
   * 接触帯電=二つの物質が接触したとき
   * 摩擦帯電=物質同士をすり合わせたとき
   * はくり帯電=接触した物をはがすとき
   * 衝突帯電=物質と物資とがぶつかったとき。(講座資料より)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

磁力の確認
s-IMG_4985.jpg

発電に密接な関係のある磁石と方位計との実験でN極とS極は引き合い、
S極とS極N極とN極は反発することがわかった!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

電気くらげ
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。s-IMG_4994.jpg

くらげの製作、30センチ長さのビニールひもを結び、両端を細かく裂く。作業の途中から紐がおどりだす。会員は早くも静電気が発生したことを体感する。完成後水道管とともにティシュなどでこするとくらげと水道管はさらに反発しあいビニールの紐はふわふわ浮き出した。

s-IMG_4996.jpg

くらげを静電気発生装置に近づける。くらげは反発して今にも飛び出しそう!会員はやや離れて見学、静電気発生装置は高電圧になっているので要注意です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人間電気椅子
s-IMG_5001.jpg
お尻を揺すり椅子の上のビニール製の座布団と摩擦させる。はたしてどのくらい発電したのか
工藤会長にチェックをしてもらう。ちょっぴり期待と不安の入り混じった実験かな?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人間電気リレー
s-IMG_5007.jpg
端の人がいすで静電気を起こしたのち、手をつなぎ次々と電気を伝えて最後に蛍光灯を光らせる。勇気ある会員によって見事に蛍光灯はほんの一瞬ですが確実に光りました。発電大成功!
工藤会長、指導員の先生、そして会員の皆さんよかったですね!!


・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

「実験でも講義でもそのときは難しいと感じても一生懸命取組むことが大切。そうすることで将来必要になったとき、必ず思い出して役に立つ」ということを繰り返し会員に伝えて今回の講座は終了しました。指導陣の熱い思いは確実に届いていることでしょう。

                               (写真 記事 広報 今井)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://eenet-tohoku.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/44

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)