« 太陽光のエネルギーを活用しよう | メイン | パワーアップしたソーラーカー、完成! »

ソーラーカー完成近づく

仙台市太白少年少女発明クラブ
第11回講座  (9月19日実施)
*ソーラーカーを作ろう  ―その②―
(太陽光エネルギーを使ってモーターを回す)   
                                   担当  工藤治夫会長

9月5日、19日、10月3日と三回にわたり、クラブテーマ自然エネルギーの活用講座として
ソーラーカーの製作を取り上げ中。今回は前回の部品作りからさらに進めてモーターの
設置やスイッチ、配線などソーラーカーとして重要な部分を屋根や車台に取り付ける。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スイッチの特徴
スイッチの位置によって働きが違う。太陽電池、スーパーキャパシター、
乾電池、外部電源の切り替え機能を持つ。製作が複雑でとても難しい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

s-IMG_8275.jpg<br />

難易度が高いだけに 指導員・サポーター・関係者が一丸となって
講座を支える。新型インフルエンザ予防のためマスク着用の会員が多かったのも印象的。


s-IMG_8286.jpg

かなり根気のいる作業が続く、でもその先に完成の喜びが待っている。
どの会員もドライバーやペンチを片手に長時間スイッチの製作に没頭した。


s-IMG_8280.jpg

アクシデントに負けない! 左腕にギブスをはめながらもソーラーカー
の製作に取り組んでいく。ものづくりが楽しくて仕方がないといった様子に感銘すら覚える!
すでにモーター、電池のケース、二回線三点スイッチ、などが取り付けられている。
あと少しだ、この調子で頑張れ!

s-IMG_8291.jpg

いよいよソーラーパネル搭載の屋根も取り付けられました。細かい部分の配線処理や
車輪を取り付けていけば完成です。

                
完成した暁には太陽光をためてレースをすることが可能になります。
10月3日の完成講座が会員の皆さんとともに待たれるところです。
無事に太陽が元気よく顔を出してくれるといいのですが、、、。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★おしらせ★ 次の活動日は10月3日です。

 会員の生き生きとしたカーレースの様子などをお伝えできたらいいな思います。


                               (写真 コメント 広報 今井)