メインメニュー

過去の事例

« 今年も風と太陽の力で点灯します | メイン | 個性あふれるものづくり »

身近なもので電池作りに挑戦! 仙台市太白少年少女発明クラブ 第17回講座  (H24年1月14日) 初級 中級・上級 電気のいろいろ 実験と電池作り 担当  奥村清彦専任指導員 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 見て確かめる!いろいろな発電についてを学習をした中から今回は 磁石とコイルを用いて発電の実験。 磁石を近づけると丸いコイルはゆらゆら動き出しました。電流が流れていることが分 かります。 初級、いよいよ木炭電池の製作がスタート。 本当に炭で電

仙台市太白少年少女発明クラブ 第17回講座  (H24年1月14日)
初級 中級・上級 電気のいろいろ 実験と電池作り 担当  奥村清彦専任指導員
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
s-IMG_0693.jpg

見て確かめる!いろいろな発電についてを学習をした中から今回は
磁石とコイルを用いて発電の実験。
磁石を近づけると丸いコイルはゆらゆら動き出しました。電流が流れていることが分
かります。

s-IMG_0694.jpg

初級、いよいよ木炭電池の製作がスタート。
本当に炭で電池がつくれるのかな?まだ半信半疑です。でも手を黒くしながらも
木炭(今回上質の備長炭使用)にアルミホイルや、塩水で湿らせたキッチンペーパー
を丁寧に巻いていきました。短時間で結果が出るので楽しい電池作りの時間です。

s-IMG_0700.jpg
次は発電テスト。木炭電池を班メンバーと連結させて、電流が流れているかテスターで
測ります。はたしてうまく発電したでしょうか。
なんと平均5人で4,5V~4,5V位、一個の木炭電池では0,8~0,9V位を記録しました。
身近なもので立派に電池が出来ました。嬉しい一瞬です。

s-IMG_0715.jpg

中・上級、活性炭で電池作り
木の板の上にアルミホイル➔塩水で湿らせたペーパータオル➔備長炭を細かく砕いた
木炭を乗せて、この順番で何層にも重ねていきます。最高は14段重ねを作り発電はなん
と11Vを超えました。大成功!

s-IMG_0706.jpg

写真は活性炭を塩水で湿らせたペーパータオルに、飛び出さないよう枠を使いながら
乗せているところ。かなりの集中力が感じられます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お知らせ
1月28日は自由研究についての説明を行います。
2月4日はいろいろな化学実験を行います。外部から先生をお招きしています。
楽しみにしていてください。
寒い毎日ですがくれぐれも風邪などに注意して活動に参加して下さいね。
                                         (写真 コメント 広報 今井)