« 2015年02月 | メイン | 2015年05月 »

2015年03月31日

平成26年度、閉講式

仙台市太白少年少女発明クラブ平成26年度閉講式    (2015・3・21実施)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
式典


・会長式辞 ・修了証書授与 ・アディア自由工作入賞者発表及び表彰 
・閉講式祝辞 ・一年間の活動総活

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DSCF5002.jpg

工藤治夫会長式辞

活動で芽生えたサイエンスを大切に育てください

今日が平成二十六年度における最後の活動ですね。今まで、
一生懸命頑張ってきたと思います。
みなさんは一年間の講座を通して道具を正しく使いこなすことを
習得しながら、自ら考えてものづくりをする創造力、作った作品が
なぜこうなったのか探求する気持ち、本当に多くの力を身に着け
てきたと感じます。
 クラブでは【自然エネルギーを使えるようにしましょう】ということ
モットーにしてきましたが本日の自由工作においてテーマがしっか
りと表現出来ていたので、たいへん驚き、びっくりしました。
震災の時役立つように考えた作品がありましたね、これは困ってい
る時、多くの人々に役立ちます。また、身近な人の不便を解消しよう
と考えた作品もたくさんありました。クラブが目指した科学が皆さんの
中に浸透し始めていることを感じます。とても素晴らしいことです
 最後に、作品の中にも見受けられましたが、他人と違うことに挑戦し、
やりだしたら失敗を恐れなでやり遂げる気持ちを持って欲しいというこ
とを伝えたい。みなさんのこれからの活躍に期待しています。

S0025032.jpg


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自由アイディア工作展

一年間、成長の証し 

IMG_3491.jpg

作品展示、全コースの会員作品30点が一堂に並びました。

IMG_0872.jpg

会員、保護者、クラブ関係者でにぎわう展示会場。
創造力あふれる作品に会場は熱気にあふれる。

IMG_3516.jpg

会員のプレゼンテーション
登場する作品のアイディアに会場の視線が集まる。会長からは
さらに改良して完成度を高めてほしいとエールが贈られる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

展示作品の一部ご紹介

IMG_0929.jpg

紙飛行機風洞    チャレンジコース   最優秀賞
紙飛行機が飛ぶのにどのくらいの風と浮揚力が必要か知りたかった。
風を吸い込む方式を取り、天秤の傾きで浮揚力を測る。

IMG_3476.jpg

筆洗いマス     チャレンジコース  最優秀賞
洗面所が汚れるので考えた。上下させて筆が洗い終わると次は
プロペラを回して乾かす。もっと小型化し置きやすくしたい。

IMG_0965.jpg

ホバークラフト   発展コース  優秀賞
変わった動くものを作りたかった。軽量化することで、一つのモーター
でも浮上、推進するようにした。次はもっと操縦しやすくしたい

IMG_0893.jpg


森の鉄琴     基礎コース  優秀賞
モーターが回るとバチが鉄琴を鳴らす。リズムがなく音量も小さいので、
もっと音やモーターの回転を研究したい。

IMG_0876.jpg


音声付きの配達車  発展コース  優秀賞
音を鳴らしながら物を運ぶ。タンバリンが鳴るようにするため、
カムの制作に苦労したが、もっといろいろな楽器を鳴らしたい。


IMG_3463.jpg

ビー玉エレベーターとコースター  基礎コース    優秀賞    
ペットボトルの中にボールで作った装置が入っている。
ビー玉をエレベーターで上げコースターで降りてくる大型作品

IMG_0992.jpg

抵抗大きさ体験機  基礎コース  優秀賞
1Ω、1KΩと書いてあっても実際にどのくらいの抵抗かわから
ないので測れるように考えた。
電球を取り付けわかりやすく工夫をした。


IMG_0896.jpg

ゾートロープ(縄跳び)   基礎コース  優秀賞
穴からのぞくと絵がパノラマのように動く。プーリーを付けた軸が
回転すると支の穴が大きくなるのでストローを使うことで解決。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この一年間仙台市太白少年少女発明クラブをご支援いただきまして
有難うございました。27年度の開校式は5月9日を予定いたしております。
引き続き次年度もよろしくお願いいたします。

             (写真 コメント  広報 今井)


 

2015年03月10日

最後の仕上げ自由工作

仙台市太白少年少女発明クラブ

第21回講座 活動内容        (2015・3・14実施)
*全コース  自由工作・作品発表準備講座②  

                 担当 奥村 清彦先生(クラブ専任指導員)
課題使用部品・モーター、車輪、電池、電池ボックス、電線、など。
これらを用いて動くものを作る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自由作品2回目 最後のものづくり講座

IMG_0785.jpg

ミドリガメが2匹登場しました。何に変身するのかな。早く知りたい。

IMG_0770.jpg

「奥村先生これでいいですか、お願いします」初めての自由工作に
一生懸命取り組む、基礎会員。

一年間の集大成 様々なアイディアが形になってきました

IMG_0803.jpg

UFOみたいな形をしているけれど、足元はブラシなので掃除機かな。


IMG_0790.jpg

ペットボトルにらせん状の段ボールが入っている。遊具かな?
かなりの大型作品。発表会が待たれます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回のお知らせ 平成26年度閉講式  3月21日(10時から~)受付、作品搬入は9時過ぎから受け付けます。
本日の講座で自由工作も完成に近づきました。
次回の活動日はいよいよ閉講式、その折に全員が
製作のきっかけや苦労したこと、工夫したことなどを、
作品とともに発表します。

               (写真・コメント  広報  今井)