« 羽根の性能テスト | メイン | 集光器で実験しよう! »

集光器って何だろう?

仙台市太白少年少女発明クラブ

第6回 活動    (2015・7・11実施)
基礎コース     集光器  ,            担当  奥村 清彦先生(専任指導員)
発展コース     超小型発電機②(ミニ・ウインG)   担当  矢内 信義先生
チャレンジコース  自由研究               担当  佐々木三郎先生

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基礎コース  集光器製作で自然エネルギ―を身近に

IMG_1602.jpg

太陽光の熱を効率よく集めるために、材料を丁寧に切り取っていきます。


IMG_1623.jpg

集光器完成!
銀色の美しい朝顔の花が咲いたみたい。

集光器の形はどうして朝顔型なの?
答えはテキストをよく読むとよくわかるよ。「光の性質」を覚える
ことがポイントだね。自然エネルギ―の熱を得る原理を理解した
ら、次はそれを応用する方法も考えてみよう。電気がなくても活用
できるものが、いろいろ出来そうだね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

発展コース  超小型発電機いよいよ完成へ


IMG_1613.jpg
超小型発電機が成功するかどうか本体の完成にかかっています
。前回に引き続き神経集中の作業が続きます。

IMG_1626.jpg

会員が加工しやすいようにと内部にカットしたストローが使用されている。
これにより発電機の完成度がかなりアップする。

IMG_1610.jpg

完成品。台座の材料はペットボトルと石膏を使用。かなり重い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お知らせ

次回の活動  7月25日

                               (写真 コメント  広報 今井)