« 2015年09月 | メイン | 2015年11月 »

2015年10月26日

創立10周年を記念して豊田市へ研修体験旅行

東北復興支援交流会 

豊田南ライオンズクラブ

豊田少年少女発明クラブ

トヨタ自動車株式会社本社

仙台市太白少年少女発明クラブ


交流会活動報告

実施日 平成27年9月19日~22日


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月19日1日目

13:00分 乗船
13:30分 出港
14:30分~活動
      自由時間
18:00分 夕食
19:00分 入浴
自由時間


IMG_5168.jpg


津波の影響で出航時間が遅れたけれど、最高の青空と大海原が
私たちを出迎えてくれました。会員もいい表情です。
みんなで4日間の無事を祈りましょう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月20日2日目

主なスケジュール
10:30 名古屋港到着
11:45~豊田市産業センタ-食事・見学
13:00~豊田少年少女発明クラブと交流授業  
16:10~豊田南ライオンズC例会出席・五平餅作り  
16:30~  五平餅作り講習会と夕食
19:00~六所山総合野外センター宿泊

IMG_5178.jpg

21時間半の船旅ともお別れ。名古屋港に到着すると
豊田市南ライオンズクラブの方々が笑顔で出迎えて下さる。
初めての土地、安心感が広がる。

交流授業
主催 豊田市少年少女発明クラブ

(豊田産業文化センター内)
(13時30分~15時)

交流授業【スポンテニアス】
(自発的な。自然発生的の意味)の交流授業、
今回の課題は一枚の紙でより高い建造物を作る。製作に使用
していいのはハサミ、セロテープ、ホッチキスのみ。

IMG_2001.jpg

豊田少年少女発明クラブの指導員、中学生会員のみなさんが
仙台市太白少年少女発明クラブ一行を温かく出迎えて下さる。
どんな交流授業になるのか太白の会員は期待と緊張感に包まれる。

IMG_2052.jpg

本日は豊田少年少女発明クラブの先生から指導を受けます。

IMG_2030.jpg

紙1枚で立派なタワーが出来ました。緊張の中かなり頑張りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

交流授業  【たくさん載せよう】
材料 50cmのタコ糸1本、ストロー3本,つま楊枝3本、洗濯バサミ2個、ティシュ紙1枚

IMG_2046.jpg

豊田・中学生会員のみなさんがわかりやすくアドバイスしてくれます。

IMG_2084.jpg

大先輩の豊田少年少女発明クラブのみなさんと交流授業を
終え新たな刺激と充実感を味わう!一生の思い出になりますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_5188.jpg

第1168回を迎えた豊田南ライオンズクラブの例会、
今回は東北支援例会ということで特別参加をさせていただく。
伝統あるLCの例会に厳粛な気分を味わいました。

IMG_2119.jpg

夜は豊田少年少女発明クラブの指導員の方や会員が五平餅の
作り方を応援、太白の会員もどんな餅が出来るのか興味津々。
焼き上がった五平餅が今夜の夕食になります。気合を入れて焼かなくては!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月21日3日目

主なスケジュール
7:30~    朝食
9:00~11:00 自然授業
12:30~13:30 トヨタ会館見学
14:00~15:15 トヨタ本社
19:00~20:00 天体観測

自然授業・六所山

IMG_1030.jpg

ガイド役の先生より六ヶ所山について詳しく説明があります。

IMG_1034.jpg

昨日例会出席終了後、豊田南ライオンズクラブからプレゼントされた、
【夢】のTシャツ、森の緑に映えてみんなハツラツと見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_2198.jpg

われわれ一行に随行して細かくお世話をしてくださった
豊田ライオンズのみなさま。豊田の文化や歴史の紹介がとても印象
に残っています。

IMG_2203.jpg

トヨタ自動車本社ビル前でついに、仙台市太白少年少女発明
クラブ会員20名が日本のものづくり総本山の前に立ちました。
感無量です。

IMG_5217.jpg

最後の夜はみんなでお別れパーティ。心のこもった美味しい料理がたくさん。
会員は大喜び!また、今日が誕生日の指導員の先生がいらっしゃったので、
9月生まれ全員をお祝いして、とても楽しく盛り上がった夕食会となりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月22日4日め

主なスケジュール
10:30~トヨタ産業技術記念館
11:50~12:40昼食
13:34 名古屋駅発→東京
17:52 仙台駅着
18:00 解散式


トヨタ産業技術記念館へ

IMG_2254.jpg

入館直後に記念撮影。どんな歴史が、未来が展示されているのか期待が膨らみます。

IMG_2293.jpg

IMG_2303.jpg

見学者に伝える「研究と創造の精神」太白の会員は聞いて見てそして体験をいっぱいしました!


IMG_2325.jpg

今回の研修旅行でお世話になったみなさまです。
仙台市太白少年少女発明クラブの会員は今回の貴重な体験をいつまでも
素晴らしい思い出として記憶に留めていくことと思います。
有難うございました。

-------------------------------------------------------------------------------

追記 豊田南ライオンズクラブ企画、支援の東北復興交流会の
写真をも近日中にう少しアップしていきたいと思います。

                      (広報   今井)
整理に少々時間がかかりまがよろしければまた御覧ください。

2015年10月20日

身近な材料でロケット作り

第12 活動    (2015・10・10実施)
秋季特別講座  フイルムケースロケットを作って飛ばそう
講師 奥村清彦専任指導員
特別参加 東北工業大学 上杉直教授・大学生サポーター 佐藤聖隆  野地修平


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今回の講座では身の回りにあるもので発生させた
ガスの力で手作りロケットを飛ばす実験。】

*ロケットの飛ぶ原理は

個体や液体燃料を高温にすることで高い圧力のガスにして
吹き出す力で飛ばす力にしています。
*ロケットの材料 

重曹(じゅうそう)やクエン酸(酢なども)水

*なぜガスが発生するのか
重曹、クエン酸それぞれに単独で水を加えて
も、水に溶けるだけでなにも起こりません。 ところが、
重曹とクエン酸をまぜて水と合わせると、化学反応を
起こして、大量の二酸化炭素(炭酸ガス)が発生します。

*ロケットを飛ばす方法 
ふたをしたフイルムケース内でこのガスを発生させると、
容積(約120ml)の5倍のガスが詰め込まれること
になって、その圧力で容器のふたが勢いよくはずれて
ロケットを押し出す力になります。

*材料の分量は
120mlのフイルムケース、スプーン
一杯のクエン酸と重曹と水少量

*ガスの発生量は
約600ml(容器の5倍)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_2543.jpg

IMG_2565.jpg

ガス発生装置

ペットボトルに重曹、クエン酸をまぜ、水を加えたのち、
管付きのフタを閉め、管の先を水槽の中に入れる。すると
泡ブクが出て炭酸ガスが発生していることが見える。
特別講座用に準備された特製装置。

IMG_2561.jpg

IMG_2562.jpg

画用紙でロケットの機体を制作した後に、フイルムケースを入れてセットします。

重曹、クエン酸、水などは下を向いているフイルムケースのフタを開けて入れるようになっています。

IMG_2563.jpg

どうやらかっこいいロケットが出来たようです。

IMG_2628.jpg

3メートル位、飛んだかな?紙と身近な材料で作れるなんてスゴイ!と驚きの声が一杯。

全員フイルムロケットを飛ばすことに成功しました。秋空のもと、特別講座を楽しみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お知らせ

次回活動は10月24日です。幻想的なイルミネーションスタンド製作です、
また、クリスマスイルミネーション点灯式に向けての準備もスタートします。