« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »

2009年08月30日

夏休み中は思いっきり自由研究

仙台市太白少年少女発明クラブ

 第9回講座             実施日8月22日
  

夏休み中の自由製作および研究発表   

会員は夏休みを利用して、自由な発想で工作や研究に取り組む。クラブでは

会員をサポートする目的で指導員による相談室を6日間にわたり開催。

今日の講座ではその成果を発表する。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
           ♪ 研究発表 ♪
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


s-IMG_8214.jpg

リモコンカー  
相談会に参加しながら完成。こみ入った配線に苦心して作ったことがうかがえます。
発表会ではリモコン操作も板についていてかなり練習した模様。会員の目は
リモコンカーにくぎ付けです。夏休み中の力作。

s-IMG_8217.jpg

綿あめ製造機  
外部の講座に応募したが外れたのでインターネットなどで調べて製作。
ビールの缶に穴をあけてザラメを入れたのち温めて丸く振り回すと綿あめが出てくる。
本当に製造できるとあっておいしい研究に大人気の発表となりました。

s-IMG_8206.jpg

ゲルマニウムラジオ
コイル巻きに苦労した様子。でも相談会参加で2局の受信が可能になり研究成果が
出たことに自信を持つ。専任指導員の先生から「壁掛けタイプにして使いやすい工夫が
されている、このことももすばらしい」とうれしい評価をもらう。


s-IMG_8220.jpg

お父さんの研究 
フライパンなど家庭にある廃物を利用して、ペットボトルロケットの発射台装置を制作。
前回のロケットセンター見学会で作ったペットボトルロケットをもう一度飛ばしたいという
思いが高まり製作。発射実験は見事に成功。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*ほかに発表されたおもな作品*

・エコヘッドホーン
クラブで学習したことを応用、材料は牛乳パックやペットボトルを活用、独自の工夫
にあふれる実用的な作品。

・モグラダンシング 
箱の中に回転の違うギヤが内蔵されていて、箱の上でモグラを上下させる。
踊るモグラがとても可愛い。


・絵が見える回転装置
切り込みの入った円筒をのぞくと周りの景色や絵が見えてくる。モーターでスピード
調整もできる楽しい作品。


温風で回る円形盤 
円形盤に円状についたたくさんの磁石に順次ドライヤの熱をあてつぎにそれを
ひとつずつ冷やしていくと円形盤が観覧車のように回りだす。
外部の講座で磁石は温度変化で磁力が変わることを学習、その成果を披露。
これからの活動に活かせるね。

さらにその他にも
・ドライアイスの研究 ・植物によって異なる二酸化炭素の吸引量調べ、
・光ファイバーで花束をつくる ・モーターでLEDを点灯、などが発表される。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このようにクラブで製作した作品を改良する、外部の講座へ参加して学習する、
本を参考にして独学で製作する、まだ構想中の作品など、動機や方法、結果は
様々ですがどの作品発表も会員が一生けん命取り組んだ努力の跡が見られます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日の講座はアイデアいっぱい、工夫いっぱいの発表会となりました。
自分とは違う発想や工夫に触れてどの会員もとてもいい刺激になったようです。
後半の活動が楽しみになってきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お知らせ
次回の活動は9月5日です。

「ソーラーカー」の製作を予定、クラブ指導員によるオリジナルキットを用いての充実講座。
ご紹介は9月中旬を予定しております。ご期待ください!

                      (写真 コメント 広報 今井)

2009年08月17日

夏休みは室内を飛び出してのびのび活動!

仙台市太白少年少女発明クラブ

 第8回講座             実施日8月11日  引率代表者 工藤治夫会長   

 夏休み行事 第二弾 
            
        
              ・アイリスオーヤマ角田工場見学 
              ・宇宙航空研究開発機構角田宇宙センター見学
              ペットポトルによるロケット製作 & 発射

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

午前の部  アイリスオーヤマ角田工場見学

s-IMG_8148.jpg

工場見学の前にまずアイリスオーヤマってどんな会社なのか学習する。
インテリア用品を初めガーデニング用品、ペット用品など何万点にも及ぶ生活用品を
製造している会社ということを知る

会員は日ごろあまり入ったことのない会議室にちょっと戸惑い気味ながらも
会社の方の説明にじっと耳を傾ける。

s-IMG_8160.jpg

アイリスオーヤマは中国をはじめ世界中で活躍している。

s-IMG_0390.jpg

工場内は撮影禁止のため研究所の前で記念撮影。(参加者40名)
今回はプラスチックを原料とする衣装整理箱の製造現場を見学、そのほかには
コンピューターで何万点にも及ぶ製品の在庫管理をしている自動倉庫、
出荷指示や現場についても見学する。全員驚きと、面白さをたくさん体験しました。

また、最後のミーティングでデザイナーの方からアイディア発想のポイント、行き詰まった時の
乗り越え方など貴重な体験談を聞けたことは発明クラブ会員にとってとてもいい刺激になりました。


******************************************


午後の部   宇宙航空研究開発機構角田宇宙センター


s-IMG_8170.jpg

☆角田宇宙Cではロケットの心臓部であるエンジンの研究と開発を行う。
研究員の方から野外に設置された大型液体ロケットエンジンなどについて説明を受ける。

s-IMG_8185.jpg

初めてのロケット作り、完成目指し集中!
2ℓのペットポトル2本を組み合わせ、色とりどりのテープを巻いていく。製作時間約60分


s-IMG_8190.jpg

さあ、自信作が出そろいました。発射台の前で、緊張の一瞬


s-IMG_0411.jpg


ついに離陸、 手作りロケット発射大成功。全員感動!

雨ばかりの毎日でしたがこの日だけは何とか空模様もよく行事を楽しむことができました。

充実感いっぱいの夏休み行事となりました。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

お知らせ   
 次回の活動日は8月22日です。活動内容は8月下旬~9月初旬ごろご紹介できるかと思います。


               (写真    コメント 広報 今井)

2009年08月10日

夏休み・充実の野外活動

仙台市太白少年少女発明クラブ 

        第7回講座 (平成21年8月1日実施)
                          
                               活動総指揮 工藤治夫会長
夏休み行事第一弾  
大自然の中で太陽光エネルギーについて学びながら、いろいろな実験をする

・講義 太陽光と太陽光の利用について他
・太陽光エネルギーの実験 集光器製作  ソーラークッキング他
・火起こし・たき火の体験
・バーべキューで昼食
。・。・。・。・。・。・。。・。・。・。・。・。・。・。・。・。。・。・。。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。


s-IMG_0361.jpg

参加人数総勢70名 仙台市の郊外 秋保温泉・木の家の河原で
待ちに待った野外活動がスタート!
太陽光エネルギーの実験だけに空模様を見上げる工藤会長。
雨の日が続き参加者全員「なんとか晴れてほしい」と心から祈る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*実験*

s-IMG_8069.jpg

集光器の製作 底の丸い容器にアルミホイルを張る。
生卵を黒い紙で包んで中に入れてラップでふたをする。
実験は一定時間ごとに中の温度を測定、最高80度近くまで上昇する。
最後に卵の様子の変化を見る。日照時間が少なくて大きな変化は見られなかった。
結果が一定しないのも、これまた自然エネルギーの特徴であることを会員は学ぶ。


s-IMG_0372.jpg

ソーラークッキング 燃料代ゼロ!アルミの傘の中に生卵をセット、
晴れたり曇ったりの天気でしたが2時間後に半熟の目玉焼きができる。
パラボラ型集光器のパワーに驚く。

s-IMG_0371.jpg

水力発電機かな 自然エルギーの学習の一環として指導陣が
講座の指導用に見本として制作したオリジナル水車の試運転、
清流の中で勢いよく回り出すとカラフルな水車はとてもきれいだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*体験*

s-IMG_8100.jpg

火起こし・たき火でランチの準備
日ごろから発明クラブの活動を温かく応援
してくださる方々が今年もたくさんの
自家栽培のトーモロコシ、枝豆、トマト、きゅうり、ピーマンなど新鮮な野菜を
提供して下さる。会員は慣れない手つきでも楽しそうにトーモロコシの皮をむきをする。
トーモロコシ、枝豆は石のかまどでゆでたのち参加者全員で味わう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


*南米の味*

s-IMG_8128.jpg
待ちに待ったバーベキュータイム
10kg以上の大きな肉の塊 パラグアイからわざわざ取り寄せ、時間をかけて焼いて
くださったルイスさんご夫妻のご協力で今年も豪快な味や珍しい味を堪能することが
できました。感謝です。順番を待つ会員もうれしそう。


s-IMG_8122.jpg

保護者の方々サポート 大きな行事だけにとても心強い支援です。
これからもよろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*講義*

s-IMG_8135.jpg

活動のしめくくりに! 奥村専任指導員による講義、
「太陽光と太陽熱の利用について」の内容は実験を経験した後だけに
会員も身近に感じた様子、みんな考えながら耳を傾けていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お知らせ

次回の活動日は8月11日 夏休み行事 第2弾 工場見学、ほかです。
活動のご紹介は8月下旬ごろの予定をしております。


                            (写真 コメント 広報 今井)