« 2007年03月 | メイン | 2007年05月 »

2007年04月20日

☆いよいよ18年度最後の講座☆

仙台市太白少年少女発明クラブ  第23回講座     平成19年 3月17日実施
                                                                
  
   第一部  紙飛行機大会       第二部  閉講式                                  
                                     
 
 昨年5月にスタートした太白少年少女発明クラブ、いよいよ本日の活動をもって18年度の講座は終了となります。
入会した当初、ハンダゴテやハンマーなど危険と敬遠されてきた道具は使い方がまだぎこちない会員がほとんどでした。ところが最近は手つきもすっかり板につき、その上達振りには目を見張るものがあります。 

23回の講座を通じ確実に成長してきた会員、このクラブで培ったものづくりに対する喜びや興味は尽きることなくこれからもすくすくと大きく膨らんでいくことでしょう。

閉講式を迎えるにあたり、クラブ運営、指導に心血を注いだ工藤会長をはじめ指導員一同はことのほか会員の成長に感無量の思いを抱いていることと思われます。   (♪広報・今井)                                          

【 紙飛行機大会 】

s-IMG_3399.jpg
たった一枚の紙から、いかに長い時間飛ばすことができる飛行機を折ることが出来るか
考え考え折る。


s-IMG_3429.jpg

会員だけでなく保護者の皆さんや指導員も大会に参加して競技を盛り上げる。結果は果たして?


                                               s-IMG_3445.jpg
会員の意匠やアイディアがたくさん詰まった作品です。


s-IMG_3507.jpg


滞空記録で優勝し、デザイン賞にも輝いた会員の作品。

「デザインも素晴らしくシンプルで美しく折り方が正確、飛行機の性能が出るように工夫されている」と指導員のみなさんからとても高い評価があり表彰される。一年間本当に楽しそうに伸び伸びと活動していたことがとても印象的でしたよ。


【 閉講式 】

s-IMG_3469.jpg


一人ひとりに修了証書が渡される、会員の表情は誇らしげです。周りから温かい拍手をいっぱいいただく。


s-IMG_3386.jpg

発明クラブの活動が応募の刺激にとてもなったと
会員から全国発明展で「発明協会会長賞」受賞の報告がある。関係者一同にとっても嬉しい受賞です。


s-IMG_3500.jpg

奥村専任指導員による今年度最後の講義、
クラブテーマでもある「地球環境と自然エネルギーについて」
大きな課題ながら全員に理解しやすいように解説。地球の一員として考えさせられます。


名残惜しくはありますが、18年度仙台市太白少年少女発明クラブの活動の報告はこれにて終了となります。
つたない表現でしたがお読みくださった皆様ありがとうございました。このブログが会員をはじめクラブ発展の一助になることを願ってやみません。(広報 ・今井)