« 2009年04月 | メイン | 2009年06月 »

2009年05月31日

ものづくりのために覚えておきたいこと

仙台市太白少年少女発明クラブ 

第2回講座   もの作りのための基礎講座 5月23日実施 担当 奥村清彦専任指導員


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ものづくり」には設計図が必要、その準備として今回は寸法の測り方、描線、裁断
の仕方などについて正しい技法を学習する。ここで基本をマスターすることが今後の
クラブ活動に大きく役に立つ。
使用した用具 定規、コンパス、ハサミ、他

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

どの会員も真剣な表情で耳を傾ける。今の最初の新鮮な気持ちを持ち続けよう!

・。・・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。。・。・。・。・。・。・。・。・。・。。。。・。・。・。・。・。・。・。・。・・
s-IMG_7826.jpg

奥村専任指導員による講義
これからのクラブ活動において基礎となる内容だけに会員全員にしっかり聞いて
ほしいと説明の言葉にも熱が入る。


s-IMG_7828.jpg

基礎の一歩を大切に!
定規で線を引いたり、コンパスで円を描くことはすでに体験している会員、
しかしクラブの基礎講座で正しい技法を実習することで改めてたくさんの
気づきがあったようです。

s-IMG_7825.jpg

的確でタイムリーな指導を!会員の様子を見て幾世橋廣指導員が
線描の仕方のアドバイス。クラブでは会員の自主性を尊重しつつもあいまいに理解をし
たまま先へ進むことのないように配慮しなが講座を進めています。


s-IMG_7838.jpg

最初は定規を使って線を引こう!
正確に目盛りを測ってきちんと線描することは思っていた以上になかなか難しい。
侮れないね。クラブではもの作りにおいて設計図が必要なことから基礎講座の実施
を大切にしている。

s-IMG_7848.jpg

ハサミも使いこなそう!
講座の最後は紙飛行機作り。慎重に飛行機の型を切り取っていく。
どの会員も最初は直線部分からカット。斜線や曲線は後回しに、やや苦手なようです。
ファイト!

☆彡ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆彡

*二度目の講座とは思えないほど会員の黒板に向ける視線は真剣だ。難しい内容も
かなり含まれている。それにもかかわらずである。萌え出る若々しい芽を
今年度もぜひ大切に育み応援していきたい!

*次回の活動は6月6日、「クリップモーターの製作」です。
活動報告は6月中旬を予定しております。引き続き少年少女発明クラブを応援して
くださるようお願い致します。
                         (写真 記事 広報 今井)

2009年05月22日

6度目の開講式を迎えました

仙台市太白少年少女発明クラブ 

平成21年度開講式&第一回講座(5月9日)

第一部 開講式 (太白小学校理科室において)
          AM10時~10時30分
・挨拶 仙台市太白少年小女発明クラブ会長 工 藤 治夫      
・祝辞 宮城県教育委員会委員         渡 邊 忠彦
・仙台市立太白小学校長              齋 藤 俊子
・活動計画の説明・会員バッチ授与       工 藤 治夫
・会員の心構えについて 専任指導員      奥 村 清彦  

第二部   第一回講座 正しい工具の使い方 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第一部  開講式
s-IMG_7758.jpg

開講式辞
クラブテーマ「未来を拓く、自然エネルギーの技術を創出する発明と工夫」について
触れながら、会員に「これからは初めてのことにも失敗を恐れず積極的に挑戦して
ください、そうすることで沢山の知恵が身につき、大人になってからもよりよく生きる
ための知恵が生み出せるようになります。発明クラブの活動でそういう力をぜひ、
育んでほしいです」と励ましの言葉を贈る工藤治夫会長。

s-IMG_0125.jpg

会員バッチの授与
「少年少女発明クラブの」会員の証です。がんばりましょう」と新会員の胸にバッジを
つける工藤会長。
会員がクラブの一員になったことを実感するときです。後方で保護者のみなさんが
温かく見守るまなざしが印象的です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第二部   第一回講座 正しい工具の使い方

s-IMG_7783.jpg

「ものづくり」の基本はまず道具の名前と用途を覚えて正しく使えるようになることが大切」、
ということで当発明クラブでは、初回において必ず実施している講座です。
工具の説明に当たる遊座宏指導員。


s-IMG_7786.jpg

初日とは思えないほどえ、会場の工作室は真剣な雰囲気になりました。
指導員より説明を受けてまもなく、会員が早くもネームプレート作りに没頭しています。

s-IMG_0155.jpg

初めてのはんだごてかな。失敗を恐れずに頑張っているね。どれほど自分の力を
つけていくのか、これからの一年間が本当に楽しみです。

s-IMG_0156.jpg


入会して初めての作品、ネームプレートが出来上がりました。
表情をアップできないのが残念ですがこの日最高の笑顔でしたよ。完成おめでとう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


平成21年度仙台市太白少年少女発明クラブ開講式の記念写真


s-IMG_0169.jpg


平成21年度 クラブ会員構成 継続会員 7名・新会員28名 合計35名
6年目を迎え過去最高の会員数でスタートとなりました。一年後の成長が期待されます。


(次回の活動は5月30日、ものづくり基礎講座の第二弾として「正確な寸法、線描、裁断」
などを学習する予定です。ウェブ上でのアップは6月上旬をめどにしています。引き続き
当発明クラブを応援してくださいますようお願いいたします。)

                          【写真・コメント 広報 今井】