« 6度目の開講式を迎えました | メイン | モーター作りで工具の使い方もマスター »

ものづくりのために覚えておきたいこと

仙台市太白少年少女発明クラブ 

第2回講座   もの作りのための基礎講座 5月23日実施 担当 奥村清彦専任指導員


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ものづくり」には設計図が必要、その準備として今回は寸法の測り方、描線、裁断
の仕方などについて正しい技法を学習する。ここで基本をマスターすることが今後の
クラブ活動に大きく役に立つ。
使用した用具 定規、コンパス、ハサミ、他

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

どの会員も真剣な表情で耳を傾ける。今の最初の新鮮な気持ちを持ち続けよう!

・。・・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。。・。・。・。・。・。・。・。・。・。。。。・。・。・。・。・。・。・。・。・・
s-IMG_7826.jpg

奥村専任指導員による講義
これからのクラブ活動において基礎となる内容だけに会員全員にしっかり聞いて
ほしいと説明の言葉にも熱が入る。


s-IMG_7828.jpg

基礎の一歩を大切に!
定規で線を引いたり、コンパスで円を描くことはすでに体験している会員、
しかしクラブの基礎講座で正しい技法を実習することで改めてたくさんの
気づきがあったようです。

s-IMG_7825.jpg

的確でタイムリーな指導を!会員の様子を見て幾世橋廣指導員が
線描の仕方のアドバイス。クラブでは会員の自主性を尊重しつつもあいまいに理解をし
たまま先へ進むことのないように配慮しなが講座を進めています。


s-IMG_7838.jpg

最初は定規を使って線を引こう!
正確に目盛りを測ってきちんと線描することは思っていた以上になかなか難しい。
侮れないね。クラブではもの作りにおいて設計図が必要なことから基礎講座の実施
を大切にしている。

s-IMG_7848.jpg

ハサミも使いこなそう!
講座の最後は紙飛行機作り。慎重に飛行機の型を切り取っていく。
どの会員も最初は直線部分からカット。斜線や曲線は後回しに、やや苦手なようです。
ファイト!

☆彡ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆彡

*二度目の講座とは思えないほど会員の黒板に向ける視線は真剣だ。難しい内容も
かなり含まれている。それにもかかわらずである。萌え出る若々しい芽を
今年度もぜひ大切に育み応援していきたい!

*次回の活動は6月6日、「クリップモーターの製作」です。
活動報告は6月中旬を予定しております。引き続き少年少女発明クラブを応援して
くださるようお願い致します。
                         (写真 記事 広報 今井)