« 風車の羽根と重力蓄電装置にチャレンジ | メイン | これで太陽エネルギーを集めよう! »

風車の羽根の性能測定と水力発電機にチャレンジ!

仙台市太白少年少女発明クラブ 第5回講座  (平成22年7月3日)


初級 風力発電機・風車の羽根の性能測定と調整  担当 奥村清彦専任指導員・佐々木三郎指導員

中級 水力発電機の製作                 担当 矢内信義指導員

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
風車の羽根の測定(初級)


s-IMG_9238.jpg

見本の羽根を回して形状をスクリーンに映し出す。バランス良く回り美しい。角度も大きな
ポイントということがわかる。

s-IMG_9262.jpg

風車の羽根の性能測定風景
向かって左側の送風装置で羽根の発電電力を測定、中央で羽根の角度が何度か測定する、
お隣のパソコンで角度のデーターを入力する。

s-IMG_9275.jpg

発電電力は20度~30度の角度の羽根に好結果が出ていた。
会員の製作した風車の羽根は年末のクリスマスイルミネーション点灯のときに
自然エネルギー利用の一員として再び活躍する予定です。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

水力発電機製作(中級)

s-IMG_9256.jpg


水車本体の製作。丸いお盆を加工して中心より8等分の印を付け、水流を受ける8個の
パケットが正確に取り付けられるように準備する。


s-IMG_9271.jpg

パケットの角度を調整する板を取り付けるために、電動ドリルの扱い方を教わる。
危険な工具だけにかなり緊張、でも果敢にチャレンジする。


s-IMG_9274.jpg

水車完成!          
 
             製作のあらまし

★①水車本体、丸いお盆を加工して中心より8等分の印を付ける。

★②水流を受けるバケット、製氷皿をカット(8個)してサンドペーパーで整形。

★③パケットにドリルで角度調整板を取り付け、水車本体に取り付けやすくする。

★④後ろに以前の講座で製作した発電機を取り付け配線する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お知らせ

7月17日  太陽熱利用 集光器の製作ほか
7月31日  太陽熱利用工作と実験(ソーラークッキングほか)
       夏休み行事、野外活動(秋保)が予定されております。

                               (写真・コメント 広報 今井)