« みんなで改造車の性能を確かめよう | メイン | 三色に輝くランプ »

空気について学びました!

仙台市太白少年少女発明クラブ

第12回 活動内容    (2014・10・12実施)
*全コース  特別講座 【 空気のふしぎ 】  担当 奥村 清彦先生(クラブ専任指導員)
             ・空気の性質について講義、実験 ・空気の性質を応用した工作など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実験  空気の性質を実際に目で見て、体験して確かめる

IMG_4441.jpg

中の空気を抜いた二つの容器を離そうと引っ張り合う。どうしても
無理、なぜだろう?
(大気圧(=空気の力)を知る実験より)

IMG_4449.jpg

容器の中にマシュマロやお菓子袋などを入れて空気を抜くと(減圧)、
中のものはどうなったかな。膨らんだり、破裂したね。
(空気の圧力の実験より)

IMG_4454.jpg

空気を入れて先をふさいだ注射器、シャフトをぎゅっと押して
みる、少し前へ進んだね。
(圧力を加えると空気は縮むことを知る)

IMG_4459.jpg

会員参加型の様々な実験、実験をする会員も見学する会員も
みんな興味で真剣そのもの。
(空気は温度で体積が変わることを実感)

IMG_4470.jpg

ドライヤーで風を送るとボールは空中で浮かびました。
空中浮遊だね。詳しくはテキストに。
(流れる空気の性質実験より)


IMG_4484.jpg

二枚の板の間の袋に空気を吹き込むと重いものも簡単に持ち上がる。
何かに応用できそう、エアージャッキだね。
(空気の力を再確認する。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
工作   空気の力を応用して作ってみよう!空気砲と空気鉄砲製作 

IMG_4476.jpg

ペットボトル空気砲製作 ボトルの底をハサミで丁寧にカット。
講義のあとのものづくりということで一段と力が入る。

IMG_4487.jpg

空気砲(上) 材料はペットボトルと風船。(空気の流れを作る)
空気鉄砲(下) 材料は細いパイプと白い球を押し出す木の棒。
(圧縮した空気の力を利用)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実験道具
① 空気の圧力を下げる容器(真空デシケータ)。
② 空気を抜く装置(真空ポンプ)。
③ 温度差を利用した動力(スターリングエンジン)。
④ 上昇気流を利用した回転カップ。 
⑤ 風船を膨らますペットボトルマジック。他

まとめ
**************************
学習した空気の主な性質
*見えない *流れる *重さがある 
*力を加えると縮む、力を抜くと戻る
*温度によって体積が変わる 
*暖かい空気は軽くなり上昇する(台風の発生原理)
*流れる空気の性質 など
***************************

お知らせ
次回の活動日 10月25日 イルミネーション準備講座
いよいよイルミネーション講座がスタートします。
班活動も多くなるので、協力し合って点灯式行事を成功させましょう
   
                           (写真 コメント  広報  今井)