« 2014年03月 | メイン | 2014年06月 »

2014年05月31日

ものづくりを通して発電を学習

仙台市太白少年少女発明クラブ
第3回 活動内容 
   (2014・5・31実施)
*基礎コース      ・手回し発電機        担当 奥村 清彦先生(クラブ専任指導員)
*発展コース      ・三極モーター②       担当 矢内 信義先生
*チャレンジコース   ・チャレンジコンテスト準備  担当 佐々木三郎先生
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【基礎】手回し発電機がモーターに! 

IMG_3690.jpg

クラブオリジナル、手回し発電機の完成作品、
使いやすいように台座板がL字型に改良さ
れている。奥村先生考案の部品を使用。
今回はこの作品を製作。

IMG_3689.jpg

モーター製作に欠かせない「はんだづけ」作業、恐れずしかも
慎重に扱う様子はなかなか堂々としている。

IMG_3692.jpg

発電機と発電機をつないで信号の伝達テスト。片方を手回し
するともう片方も同じ動き、会員になぜ?の声。疑問を持つ
ことが次への発明、工夫につながる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【発展】完成目指してコイル巻きに全力

IMG_3651.jpg


前回作ったローターに巻き線材が巻かれて三極が完成!

IMG_3653.jpg

それぞれのロータに巻き線材を200回ずつ巻いていく。ひと巻き
一巻き集中。慎重、そして丁寧に。

IMG_3687.jpg

発展コースになって初めての大作が完成。三極モーターは
高速で回転中、達成感を味わう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【チャレンジ】作りたいものを模索

IMG_3666.jpg

参加作品のテーマについて話し合う。チャレンジ会員のアイディアが
次々と出される。今年はどんな郷土色をアピールするのかな?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お知らせ
次回の活動は6月14日。
基礎コースは 風力発電機・風車の羽根、発展コースは ミニ風力発電機を製作です。
                           (写真・コメント  広報 今井)
                 

2014年05月20日

本格的ものづくりスタート

仙台市太白少年少女発明クラブ    会長 工藤治夫
第2回 活動内容    (2014・5・17実施)
*基礎コース      ・クリップモーター      担当 奥村 清彦先生(クラブ専任指導員)
*発展コース      ・三極モーター        担当 矢内 信義先生
*チャレンジコース   ・チャレンジコンテスト説明  担当 佐々木三郎先生
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基礎コース クリップモーター
キリやラジオペンチ、たくさんの工具に挑戦しながら!

IMG_0330.jpg

クリップモーター、完成見本作品。
会員はこの作品の完成を目指して頑張ります。

IMG_3637.jpg

奥村先生の講義、コイルのブランコ模型を用いて、
『磁石と電気でなぜコイルが回るのか解説。今後の活動でも
大切な内容です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発展コース 三極モーター
ローターの曲げ加工に全力

IMG_3636.jpg

コマのような円盤はCD盤を再利用、コイル作り用の巻線材を
取り出しやすくする先生のオリジナル品。

IMG_3630.jpg

形よく曲げ加工されたローターに整流子が取り付けられる。
そして次回へと続く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チャレンジコース
チャレコンを目指して

クラブは今年度も発明協会主催の【全国少年少女チャレンジ創造
コンテスト】に参加する予定。会員も昨年の資料に目を通して情報収集。

IMG_3596.jpg


             (写真・コメント 広報 今井)

2014年05月15日

平成26年度、11年目の開講式

仙台市太白少年少女発明クラブ  平成26年度開講式  (5月10日実施)
                          会長     工藤治夫
第1回講座 ・基礎コース=イニシャル製作 
        ・発展コース=立体針金工作 
        ・チャレンジコース=基礎会員サポート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開講式

発明クラブの活動で培った力を将来へ伸ばしていきましょう!
工藤治夫会長による開会式式辞

IMG_3181.jpg

今年度で創立十一年目を迎えた「仙台市太白少年少女発明クラブ」、
平成二十六年度は二十名の新入会員と十六名の継続会員を迎え
開講式がとり行われました。
 始めに、クラブ創設者の工藤治夫会長より式辞が述べられました。
「このクラブは太白山の麓で、自然エネルギーを学び、工夫して
活用できる【ものづくり】をしていきます。また、普段、経験できな
いような活動も計画しています。これからは楽しいことはもちろん、
悩むことも沢山ありますが、経験豊かな先生方がみなさんをサポートします。   
ここで学んだことが社会に出ても自分の大きな力になるよう、
この一年間みんなで切磋琢磨しながら頑張りましょう」と、
全会員へ力強い励ましの言葉がありました。

IMG_3522.jpg

会員証 バッジの贈呈
自分の考えや技術を大切にという思いが込められた誇りある
バッチです。会長から会員代表者の胸元へ。

IMG_3190.jpg

式典の最後は、開講式に参列された方全員で新年度会員の
入会をお祝いして記念撮影です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第一回実技講座

IMG_3535.jpg

基礎会員、初めてのイニシャルの針金工作。先生に教わりなが
らはんだづけに挑戦!火傷なんか恐れずにガンバッテイル!
緊張の中にも一生懸命です。

IMG_3552.jpg

入会二年目の発展会員、立体針金工作を捜索中、
こちらは各自ではんだごてを巧みに用いて自分の作りたい
作品に挑戦中。クラブ活動を一年間頑張り続けた成果が出
ています。

IMG_3567.jpg

発展会員、完成した作品を参加者の前で披露する。
どんな点を工夫したのか、又苦心したのか、製作の意図や過程を
大勢の前で発表。このことによりどの会員も、ものづくりの喜びや
自分の課題を感じ取り、次のものづくりへとつながっていくようです。

基礎コース針金細工完成.jpg

基礎会員の針金工作完成。はんだづけもバッチリ!
自分のイニシャルをブランコ型にするなどオリジナル部分も
しっかりと表現しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お知らせ
次回活動は日は5月17日です。

                  (写真・コメント 広報 今井)