« 外で自然エネルギーを確かめる | メイン | 成果を試す時 »

自然エネルギー講座とものづくり

仙台市太白少年少女発明クラブ

第9回 活動    (2015・8・29実施)    第10回 活動    (2015・9・12実施)

基礎コース    おもちゃの車をソーラーカーに改造①② 担当  奥村 清彦先生(専任指導員)
発展コース    ワームマシーン製作              担当  矢内 信義先生
チャレンジコース ワームマシーン自由製作          担当  佐々木三郎先生
(大学生サポーター 東北工業大学工学部           佐藤 聖隆さん 野地修平さん )

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

基礎コース     平凡なおもちゃが大変身する?


【自然エネルギーを活用】 ソーラーカーへ 改造スケジュール


第1回目(8月29日)
ソーラーパネル、モーターなど取り付け配線をする。
第2回目(9月12日)
電池および太陽光で発電した電気を貯め暗いところでも走る
ことが出来るようにする。

IMG_1868.jpg

【改造行程を示した見本車】
 
右・グレーの車、車体を分解し窓をくりぬき改造。天井には
ソーラーパネルを支える板を設置。中央・車体の内部にモーターや
T型ラグ板、電線などが取り付ける。左、赤の車、車の屋根に
ソーラーパネルが取り付けられ、ソーラーカーとなる。
次回の活動日で改造が完了です。

IMG_1878.jpg

今回の車改造には、はんだ付けが欠かせません。
基礎会員も講座ごとに腕をあげ、なれた手つきで
ものづくりにチャレンジしています。活動中の会員の
集中力は日に日に高まり素晴らしい。

IMG_1895.jpg
基礎コース全員がソーラーカーへ改造出来るようにと、
進行状況をチェックする大学生の佐藤サポーター。
いつも温かい応援ありがとうございます。
会員もすっかり頼りにしています。


IMG_1888.jpg

ソーラーパネルやモーターが取り付けられました。曇天のため電池で
動作確認となりましたが、次回はぜひ太陽光を充電して
走行出来るといいですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

発展 ・ チャレンジ コース 走るマシンを目指してアームの組み立てに挑戦!

IMG_1867.jpg

見本のアームマシン、会員はこの作品を模範作品にしながら
自分のアイディアも取り入れて組み立ての難しいマシンの
完成を目ざします。
IMG_1886.jpg

チャレンジコースと発展コースの会員が交流をしながら製作のノウハウを交換し合う。
学年や在籍の学校が違っても、ものづくりを通して交流を深めています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お知らせ

次回の活動日  9月 12日
           全コースとも今回とおなじ内容となります

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仙台市太白少年少女発明クラブ創立10周年記念事業

フェリーで名古屋港~豊田市へ

「東日本大震災の復興地域における子どもたちの活動を

応援したい」と【豊田市南ライオンズクラブ】の厚いご招待を受け、

参加希望の当クラブ会員20名、保護者10名、関係者5名の

総勢35名がクラブ設立記念行事に参加する。

内容は豊田少年少女発明クラブとの交流授業や自然授業、

トヨタ自動車関施設などを見学する予定。

参加会員は10日後に迫った未知の体験旅行にワクワクどきどき

期待に胸をふくらませています。

日程は9月19日から22日の4日間。
   
ーーーーーーーーーーーー
去る9月5日には旅行行程‥内容‥注意点など詳しい説明会が
持たれました。


                                (写真 コメント 広報 今井)